弁護士青木亮祐は、慶應義塾志木高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科を経て、慶應義塾大学大学院法務研究科に特待生入学、そして同研究科を修了後、司法試験に上位合格。
その後、千葉県内での弁護士事務所、検察庁、裁判所で司法修習を経たのちに、平成23年、東京弁護士会に弁護士登録し、弁護士としてのキャリアをスタートしました。
弁護士青木亮祐は、都内大手法律事務所にて、企業法務案件、契約案件、M&A案件などを精力的にこなす傍ら、法律相談を年間300件以上経験するなど、一般市民のためのリーガルサービスにも尽力してきました。
そして、より一層、市井の市民のために、地域に根ざした活動を行いたいとの思いから、当時最年少で、横浜支店の支店長に就任。
横浜支店にて、特に離婚問題、男女問題の分野の各種交渉案件、調停案件、訴訟案件に尽力してまいりました。
プロキオン法律事務所設立後は、プロキオンの代表弁護士として、自らお客様のために日夜法律相談や案件処理に汗を流す一方で、後進の指導にも力を入れています。
弁護士青木亮祐は、人間の本質とは何か、人間という稀有な存在の奥深さを探る営みの中で、古代ギリシャの芸術、文化、哲学、歴史に魅せられました。
そして、現在では、古典ギリシャ語によるテクストの輪読から、古代ギリシャの素晴らしさを伝えるための啓蒙活動に取り組んでいます。
「遥かなる古代ギリシャとの出会い」
(横浜弁護士会 弁護士コラム 平成26年10月6日寄稿)
「古代ギリシャに魅せられて、その後」
(横浜弁護士会 弁護士コラム 平成27年6月19日寄稿)
木村拓也と松たか子主演「HERO」をみて
戦う法律家に興味をもったこと
お客様への丁寧な対応
交渉に不慣れな相手当事者を如何に説得していくか
結果を残したときにお客様が下さる笑顔
私は弁護士としてやってきましたが、特に離婚・男女問題というものは、人間の弱くて繊細な部分が浮き出てくるものだと感じます。
いつもは会社でばりばり仕事をしている方、企業の役員として忙しい日々を送っている方、自営業者で毎日外を走り回っている方。
そうした方々も、離婚や男女問題では、とても繊細にならざるを得ません。
しかし、こうした繊細な問題は、その後のチャンスや希望につながることもすくなくありません。
このページをご覧になられている方は、きっと、離婚や男女問題について悩まれている方だと思います。
私は、もしあなたが離婚することになったとしても、それはあなたの夢や希望に進むチャンスになりうるものだと確信しています。
離婚を経験した多くの方々をみて、本当にそう思います。
あなたが、本当にやりたかったことはなんでしょうか。
結婚をしていたことにより、何か諦めたものはないでしょうか。
もし、これまでのあなたの人生で、何か諦めためたものがあったなら、それに再度チャレンジしてみる、というのはいかがでしょうか。
他の誰でもなく、あなた自身の人生を生きてみるということです。
離婚という結果は、結婚当初は考えていなかったもののはずですから、残念なことではあります。
しかし、何よりも得難い、「時間」というものが生まれます。
これまでの出来事を振り返って、その「時間」を費やすのもいいでしょう。
でも、その後は、自分自身の人生を生きるために、その「時間」を費やしてみるというのも一つの選択肢ではないでしょうか。
離婚の問題については、プロである私たちにおまかせください。
一方、あなたには、あなたが本当にやりたかったことを、全力でやっていただきたいと、そのように思っています。
あなたの「その後」が希望に満ちたものになりますよう、今日もがんばっていきます。
あなたと良いパートナー関係になれる日を心待ちにしております。
弁護士 青木 亮祐